top of page

第三回 焼き芋

執筆者の写真: 神山 義尚神山 義尚

更新日:2024年11月6日

超高級品、一本ごとに包装された、一本 198円の千葉県産 紅はるか

価格は、2020年の1月頃の価格です。

我が家にとっては、記念すべき高級品なので、写真に収めました。(半分ジョークです。)


高いけど、長い。前回の4本 198円の茨城産 紅あずま よりも、かなり長いので、重量を比較すると、価格は、2倍程度かもです。写真の様に、お皿に入りきらない長さでした。

それでも、我が家では、記念すべき高級品です。

焼きあがった焼き芋でも、この価格は、無い。

生なのにこの価格は、高い、思いっきり、高い、お芋です。


ところで、何故、僕が購入するお芋が、全て細長いのかと言うと、細長いサツマイモの方がおいしいからです。←かなり大きなポイントです。

焼いてある焼き芋も、出来るだけ、細いのがおいしいのです。


お芋を洗います。

お芋についた水をきれいにふき取り、お芋を乾かします。洗ったお芋の水気をふき取ったお芋の写真です。長い、お芋だったので、半分切りました。

今回は、切り口が問題になるかもです。つまり、乾燥しすぎて、ねっとり感が無くなる可能性があるかもしれないと思っております。

紅はるかは、ねっとりしたお芋。紅あずまは、ホクホクのお芋だそうです。


乾かしたお芋の写真です。



アルミホイルをぴったり、くっつけてお芋に巻きます。



片面15分、

お芋を転がして、反対側、15分、


お芋を転がすのに、熱いのではと思っていましたが、今回、恐る恐る素手で触ってみたら、焼けていないせいか、暖かい程度でした。

火傷しませんので、気にせず素手で転がせます。


但し、片面が黒いアルミホイルを使った場合は、火傷する可能性が高いので、注意して下さい。


次に、お芋の位置を45度、転がして、15分、

更に、お芋を転がして、反対側、15分、




お皿に、お芋の蜜が垂れています。

食べてみたら、物凄く甘いお芋でした。

蜜で、ぐちょぐちょで、口に入れると、溶けてなくなります。


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

本ブログの著作権者は、Kamiyamasoftです。(不許可複製)


当社は、ソフトウェアの製作販売を行っています。是非、当社のWebサイトをご覧下さい。


当社製品紹介ページ https://www.kamiyamasoft.com/


当社製品直販サイト https://kamiyamasoft.official.ec/



閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

緊急時避難用の靴について

#避難 #災害 #避難用具 #避難用靴 #防災 #防災用具 [コロンビア] トレッキングシューズ ミドルカット 登山靴 セイバーファイブ ミッドアウトドライ YM8135 2877 サイズがちょっと、大きめでした。 Amazonで買いましたが、ネット販売の為、サイズを試す事...

緊急避難時の持出品と、避難時の食事

#地震 #水害 #大雨 #火災 #山火事 #地鳴り #土砂崩れ #大雪 #緊急 #避難 #緊急避難 #持出品 #持ち出し品 #持出し品 #避難時の食事 #緊急避難時の食事 【持出品】 首相官邸 の名前で、 非常用持ち出し袋...

コメント


bottom of page