top of page

CPLフィルターテスト

#PLフィルター


2023年04月04日

晴天

フライパンに水を満たして撮影

三脚を使用して角度を一定に保って撮影

逆光と順光はそれぞれ違う場所で撮影

ピントは、AFにて撮影。

シャッタースピード優先設定で撮影しました。



1) 横波カット

 a) 逆光 写真1-a 窓枠がハッキリと写っている。

 b) 順光 写真1-b 建物がハッキリと写っている。フライパンの底が全く、写っていない。



2) 縦波カット

 a) 逆光 写真2-a 窓枠が薄っすらと写っている。

 b) 順光 写真2-b 殆ど何も写っていない。



3) フィルター無し

 a) 逆光 写真3-a 窓枠がややハッキリと写っている。

 b) 順光 写真3-b 建物が写っている。なんとなく、フライパンの底が写っている。




以上のテストから結果を考察する。

[逆光]では、横波カットが最高に反射光が多い。窓枠が一番ハッキリ写っている。

[順光]では、横波カットが最高に反射光が多い。

フィルター無しに比較して、やや露出不足だが、それでも、横波カットは、建物がハッキリ写っている。


との結果になりました。

オムニ塩湖や逆さ富士などの撮影で、強力なアイテムになる、「CPLフィルター」の使用方法を推薦します。



閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page