top of page

油汚れの洗浄方法

メレンゲが作れない場合は、ボールや器具の洗浄方法を以下の様に行って下さい。

メレンゲを作る上で非常に重要です。

器具やボールの汚れなんか、中性洗剤を使っているんだから綺麗に落ちてるはずだ。

と、思っているにもかかわらず、メレンゲが上手く泡立たない方は、必見です。


洗い方に問題があるから、メレンゲが作れないと言う状態だと思います。


スポンジが泡立つから、このスポンジで擦り洗いすれば良いと言う考えでは、油汚れは落ちません。


ボールや器具やフライパンに中性洗剤の原液をひとまわしかけて下さい。

5ml~10ml一回で使って下さい。

写真A
写真A

スポンジに原液をかけても同じと言う考えも捨てて下さい。必ず、器具やボールに直接、中性洗剤をかけて下さい。

写真Aは、ガラスボールの内側に、中性洗剤をかけた状態の写真です。

器具やボールに直接、中性洗剤をかけたら、スポンジで全体をこすり洗いし、水ですすぎ洗いをします。

洗い終わったら、直ぐに、マイクロファイバー製の布巾を使って、水を拭き取ります。

乾くまで、水を拭き取って下さい。


写真Bは、水をはじかない状態のガラスボールの写真です。こうなっていると水をはじいていないので、油汚れが完全に落ちた状態と言える状態です。逆に、水が玉の様な状態になっている場合は、油汚れが落ちていない証拠です。上記の写真の様に水が弾かれず、膜になって付着する感じになるまで洗って下さい。


激落ちクロスが非常に油汚れに強いのです。

コンロの垂れた油などの場合、激落ちクロスに水を含ませて拭き掃除すると、その凄さが良く解ります。


一回、軽く拭いただけで、油汚れが取れて無くなってしまうのです。


激落ちクロスを布巾として使う事をお勧めします。


激落ちクロスですが、良く、レビューで、洗濯しても汚れが取れない。たぶん、マイクロファイバーの細かい繊維の中に汚れが入り込んでしまう為にだと思う。

と、と言う悪評を見ます。


しかし、漂白剤を使うと綺麗になります。2日~3日間、漂白剤に浸けておくと、汚れが綺麗に落ちます。

写真Cは、アイスクリームのケースに水を入れて、洗濯用の漂白剤を入れて漂泊している写真です。

写真C
写真C

激落ちクロスが油汚れで酷い時は、洗濯用の漂白剤ではなくて、キッチンハイターを使用して下さい。

一日、3回~4回位、キッチンハイターの泡を吹きかけて2日~3日間、漂泊すると油汚れも綺麗になります。

写真Dは、アイスクリームの空き箱に、布巾を入れて、キッチンハイターを吹きかけて漂泊している写真です。

写真D
写真D

キッチンハイターは、油汚れに強い界面活性剤が入っているので、油汚れにも強いのです。


器具の細かい部分まで、汚れを落とす場合は、キッチンハイターを使用すると擦らずに洗浄できます。

写真Eは、器具の細かい部分まで、汚れを落とす為に、器具に、キッチンハイターを吹きかけて、洗浄している写真です。

毎回、キッチンハイターを使う必要は有りません。一か月に一回程度、洗いにくい部分のある器具にキッチンハイターを使用して洗浄して下さい。



【注意】

 著者の親戚にパティシエが居ります。筑紫ファンタジアと言うお店を経営していました。東急百貨店の渋谷東横店に支店を出店していた一流のパティシエです。

この親戚のパティシエからは、お菓子作りを一切教わっておりません。

「なんだ、そんな事も知らないのか」と言われそうな事をこのブログに書いている場合がありますが、筑紫ファンタジアのパティシエは、一切、関係ありません。

叔父の名誉にかかわる事なので一言、書き加えました。

よろしくお願い申し上げます。


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

本ブログの著作権者は、Kamiyamasoftです。(不許可複製)


当社は、ソフトウェアの製作販売を行っています。是非、当社のWebサイトをご覧下さい。


当社製品紹介ページ https://www.kamiyamasoft.com/


当社製品直販サイト https://kamiyamasoft.official.ec/


 
 
 

Comments


bottom of page